【NODECO】 さくら蜜 120g , 320g , 600g
1,790円(税込) 〜 7,770円(税込)
16
ポイント還元
+++++++++++++++++++++++++++++++++
2020.7.31
【完売御礼】
さくら蜜は終了いたしました。
ご愛顧いただき誠にありがとうございました!
次回の採蜜の際はメルマガにてお知らせします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
■内容量・価格
120g (H71mm × W65mm)
通常 1,890円(税込)
↓
NODECO 1,790円(税込)
320g (H107mm × W79mm ※底 W66mm)
通常 4,770円(税込)
↓
NODECO 4,410円(税込)
600g (H104mm × W92mm )
通常 8,550円(税込)
↓
NODECO 7,770円(税込)
■原材料名
純国産はちみつ(ブレンドなし、非加熱、非加糖)
■賞味期限
2年
■保存方法
□ 直射日光を避けて常温保存
□ 結晶化した(白く固まる)場合は40〜50℃の低温にてゆっくり湯煎してください。(高温に弱いビタミン、ミネラル、酵素等の栄養成分が破壊されてしまうため)
□ 温暖な場所で蓋を開けたままにしますと、空気中の水分を吸って発酵する場合があります。品質に問題はありませんが、酸味が出て風味に変化がおきます。
□ パン粉などの異物が入った場合、パン粉にカビが発生します。ハチミツ以外のものはビ ンの中には入れないでください。
■原産地
静岡県:伊豆半島
■食品表示に関するその他
非加熱の天然蜂蜜は稀に「幼児ボツリヌス症」 を発症する恐れがあります。1歳未満の幼児には与えないでください。
■ 商品について
□□ NODECOシリーズ □□
商品ラベルも、キャップシールも何もない、ノーデコレーションのノデコシリーズ。
できるだけお求めやすくと考えてマイナスすることで実現しました。
「国産の天然はちみつを日常に」
おうちで食べるなら、装飾するよりリーズナブルの方がいいという方にはおすすめです。
毎日1スプーンでハチミツのパワーをもらいましょう!
□□ さくら蜜 - 120g - □□
ミニマムでキュートなまんまるボトル。ハチミツをつぎたしてもいいし飴やコンペイトウなんか入れてもカワイイですね。スクリューキャップです。
□□ さくら蜜 - 320g - □□
細みの逆三角形ボトルで新登場。スクリューキャップになりました。
□□ さくら蜜 - 600g - □□
クチが広くて使いやすい寸胴ボディの大容量タイプ。スクリューキャップになりました。
【蜜 源】 山桜・大島桜・ソメイヨシノ
□ 伊豆は「桜の花」だけ、という単一蜜は(1種類の花の蜂蜜)とても少なく、とても希少です。
イロハニーでも、これまで3〜4年に一度の周期でしか採ることができません。
蜂蜜が採れる量も他のはちみつに比べると約10分の1程なのでほんのわずかです。
なぜかというと、伊豆では桜が開花する時期に菜の花が咲いている場所が多々あり、ミツバチが両方の花蜜をとってきて、百花蜜(2種類以上の花蜜の蜂蜜)となったり
冬眠していたミツバチが活動し始める時期より、桜の開花が早かったりして出遅れたり桜の花がすぐ散ってしまったり。
また、風味も採れるたびに微妙に違います。
イロハニーの蜜源は、伊豆の山々に自生する桜ですから
山桜、オオシマザクラ、ソメイヨシノのその年の、それぞれの咲き具合やミツバチが採る花蜜の割合などで変わってくるんです。。
次はいつ採れるかわからないさくら蜜なので、この機会に、この出会いに、今回採れたさくら蜜の風味をぜひ一度ご賞味くださいませ。
□ おいしい相性
イロハニーのさくらの蜜は「はるはな」のようにあっさりしたやさしい風味の中に桜の香りが際立ちます。
口の中でしっとりと香りを残しつつすーっと溶けていくような品のある風味です。
さくら蜜を小さなスプーンで味わいながら少しずつお楽しみいただき、
そのあとにお煎茶や、お抹茶をひと口。
高級な和菓子のようにも感じられる、上品な組み合わせです。
□□ 天然ハチミツといっても風味は様々 □□
ミツバチが採ってくる花蜜によってハチミツになるのでお花の種類によって風味も香りも変わります。
同じ花から採れたハチミツでも養蜂家さんの技術によっても風味が変わってきます。
また外国産、国内産、都道府県、市区町村、それぞれの風土や気候によっても植物の性質やミツバチの体力や性質などが異なるためハチミツの風味に大きく影響します。
あなたの心と体が、美味しいと感じられる相性の良いハチミツをぜひ見つけてくださいね。
2020.7.31
【完売御礼】
さくら蜜は終了いたしました。
ご愛顧いただき誠にありがとうございました!
次回の採蜜の際はメルマガにてお知らせします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
■内容量・価格
120g (H71mm × W65mm)
通常 1,890円(税込)
↓
NODECO 1,790円(税込)
320g (H107mm × W79mm ※底 W66mm)
通常 4,770円(税込)
↓
NODECO 4,410円(税込)
600g (H104mm × W92mm )
通常 8,550円(税込)
↓
NODECO 7,770円(税込)
■原材料名
純国産はちみつ(ブレンドなし、非加熱、非加糖)
■賞味期限
2年
■保存方法
□ 直射日光を避けて常温保存
□ 結晶化した(白く固まる)場合は40〜50℃の低温にてゆっくり湯煎してください。(高温に弱いビタミン、ミネラル、酵素等の栄養成分が破壊されてしまうため)
□ 温暖な場所で蓋を開けたままにしますと、空気中の水分を吸って発酵する場合があります。品質に問題はありませんが、酸味が出て風味に変化がおきます。
□ パン粉などの異物が入った場合、パン粉にカビが発生します。ハチミツ以外のものはビ ンの中には入れないでください。
■原産地
静岡県:伊豆半島
■食品表示に関するその他
非加熱の天然蜂蜜は稀に「幼児ボツリヌス症」 を発症する恐れがあります。1歳未満の幼児には与えないでください。
■ 商品について
□□ NODECOシリーズ □□
商品ラベルも、キャップシールも何もない、ノーデコレーションのノデコシリーズ。
できるだけお求めやすくと考えてマイナスすることで実現しました。
「国産の天然はちみつを日常に」
おうちで食べるなら、装飾するよりリーズナブルの方がいいという方にはおすすめです。
毎日1スプーンでハチミツのパワーをもらいましょう!
□□ さくら蜜 - 120g - □□
ミニマムでキュートなまんまるボトル。ハチミツをつぎたしてもいいし飴やコンペイトウなんか入れてもカワイイですね。スクリューキャップです。
□□ さくら蜜 - 320g - □□
細みの逆三角形ボトルで新登場。スクリューキャップになりました。
□□ さくら蜜 - 600g - □□
クチが広くて使いやすい寸胴ボディの大容量タイプ。スクリューキャップになりました。
【蜜 源】 山桜・大島桜・ソメイヨシノ
□ 伊豆は「桜の花」だけ、という単一蜜は(1種類の花の蜂蜜)とても少なく、とても希少です。
イロハニーでも、これまで3〜4年に一度の周期でしか採ることができません。
蜂蜜が採れる量も他のはちみつに比べると約10分の1程なのでほんのわずかです。
なぜかというと、伊豆では桜が開花する時期に菜の花が咲いている場所が多々あり、ミツバチが両方の花蜜をとってきて、百花蜜(2種類以上の花蜜の蜂蜜)となったり
冬眠していたミツバチが活動し始める時期より、桜の開花が早かったりして出遅れたり桜の花がすぐ散ってしまったり。
また、風味も採れるたびに微妙に違います。
イロハニーの蜜源は、伊豆の山々に自生する桜ですから
山桜、オオシマザクラ、ソメイヨシノのその年の、それぞれの咲き具合やミツバチが採る花蜜の割合などで変わってくるんです。。
次はいつ採れるかわからないさくら蜜なので、この機会に、この出会いに、今回採れたさくら蜜の風味をぜひ一度ご賞味くださいませ。
□ おいしい相性
イロハニーのさくらの蜜は「はるはな」のようにあっさりしたやさしい風味の中に桜の香りが際立ちます。
口の中でしっとりと香りを残しつつすーっと溶けていくような品のある風味です。
さくら蜜を小さなスプーンで味わいながら少しずつお楽しみいただき、
そのあとにお煎茶や、お抹茶をひと口。
高級な和菓子のようにも感じられる、上品な組み合わせです。
□□ 天然ハチミツといっても風味は様々 □□
ミツバチが採ってくる花蜜によってハチミツになるのでお花の種類によって風味も香りも変わります。
同じ花から採れたハチミツでも養蜂家さんの技術によっても風味が変わってきます。
また外国産、国内産、都道府県、市区町村、それぞれの風土や気候によっても植物の性質やミツバチの体力や性質などが異なるためハチミツの風味に大きく影響します。
あなたの心と体が、美味しいと感じられる相性の良いハチミツをぜひ見つけてくださいね。
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
970円(税込)
-
1,190円(税込)
-
1,360円(税込)